Alfies&Happy Valentine's Day♪
2007年 02月 16日

バレンタインだというのに。
いつの頃からかチョコが嫌いになってしまった長男から、「いつものクッキーがいい!」とのリクエスト。
しかたがないので、ちょっとハート型にしてみました(^_^;)。
アイスボックスクッキーをハート型にするのはちょっとむずかしくって、不恰好なハートになってしまった(汗)。でも型抜きクッキーよりもこれの方が好きなんだよね、うちの人たち。
高1の甥は初めての彼女ができて初めてのバレンタインだそう。きっと楽しくてしかたないんだろうなぁ。
うちの息子たちもあと何年かしたら好きな女の子からチョコがもらえるかどうか、ドキドキしたりするのかな・・・と考えるとちょっとさみしいような。今のうちにいっぱいベタベタしておこう(笑)。
バレンタインの前の日。
次男の風邪&雪でずっと家にいた反動で、お出かけしてきました。外に出たのひさしぶり~♪
アンティークに目覚める!と言ってからなかなか腰が重くてどこにも見に行ってなかったのだけど、とりあえず近場のこちらのアンティークモールに行ってみました。

ここは4階建てのビルの中に小さな店舗がたくさん入っていて、どちらかと言うと私の好きな食器や雑貨よりも服飾系や家具の方が多いところなので、あまり期待せず。しかも3階、4階は空いているスペースも多く、ほとんど見るものなしでした。
お値段もロンドン価格でお高めだということなので、買わないで見るだけ~って感じで気軽にふらふらしてたら・・・出会ってしまいました。

これ!

こんな渋い色、好みなんです~♪ 電球の光で撮ったのでちょっと明るく写ってるけど、実物はさらに渋い色です(上の写真より右の写真の色の方が実物に近いかな)。
日本の古~い喫茶店で使われていそうな、こんな雰囲気のコーヒーカップ欲しかったんだよね。夫と私の分、2セットだけ買いました。お値段は安めだったのでもっと買ってもよかったんだけど、あえて2セット。割らないように気をつけないと~。
これはそんなに古いものではなく、1965年(夫の生まれた年!)のもの。なのでアンティークではなくコレクティブルってやつですね?>kumagoro師匠。
週末や夫が早く帰ってきた平日、息子達が寝た後2人でコーヒーを飲みます。夫が愛用のコーヒーミルで豆からひいて淹れてくれるコーヒーはけっこう本格的で、イギリスで飲める日本風コーヒーの中ではかなりレベル高いんじゃないかな(笑)。
これからはこのカップでさらに喫茶店気分を味わえるかな(^_^)♪
AlfiesからMarylebone High Streetまでもくもくと歩いて(30分くらいかな・・^^;)、Le Pain Quotidienでお昼。ハーフターム中なので子供連れのファミリーもいてけっこう混んでました。軽めのものが食べたくて、スモークサーモンとえびのプレートランチ。パンがおいしい!

ここでイギリスに来て(たぶん)初めて甘くない日本みたいなアイスラテがありました。歩きつかれて喉がかわいてたのでおいしかった(^ー^)。
さらに歩いてPAULでもパンのお買い物。自分でパンを作るようになっても、こういう本格的なフランスパンは作れないんだよなぁ・・。もうちょっと近くにあるといいのに>PAUL。たまにしか来ないと思うとついいっぱい買っちゃうんだよね。

←PAULのシュケット大好き♪
つい歩き食いしちゃいます(時間たつとおいしくないし)。
それにしてもよく歩いた1日でした。楽しみがあるといっぱい歩けるんだよね。